FXとは外国為替証拠金取引(Foreign Exchange)の略称です。
『Foreign Exchange』なんてのは覚えなくてもいいですが、
簡単に仕組みだけ解説していきます。
【CONTENTS】
外国為替取引とは
まず『外国為替取引』いうのは、旅行などで海外に行く際、日本円をドルやユーロに両替すると思いますが、
この両替の事が『外国為替取引』と呼ばれるものです。
例えば1USドル=100円の時に、10万円をUSドルに両替すると1000ドルになります。
為替が変動して、1USドル=110円になった時、所有している1000ドルを日本円に戻せば、
11万円になり、1万円の利益を生みます。
これが外国為替取引で行う投資です。
証拠金取引とは
次に『証拠金取引』の説明ですが、
実際の取引にあたって、売買のたびに代金の受け渡しをするわけではなく、売買で生じた損益の受け渡しのみを行います。
つまりこの時の(負けた場合の)差額さえ払えればいいわけで、事前に口座に入金しておくお金が『証拠金』となります。
さらに、この少ない資金で大きな取引を行える仕組みを『レバレッジ』と呼びます。
レバレッジについて
『レバレッジ』とは、てこの原理の事で、小さな力で大きな力を生む事を意味します。
現在FX取引では取引額の25分の1の証拠金から取引が可能です。
つまり、1USドル=100円の時、1000ドル買うために必要な日本円は10万円ですが、
FXでは10万円の25分の1、4000円で取引ができます。
このように少ない証拠金で大きな取引ができることは、
大きな利益を得るチャンスがある反面、大きな損失を生むリスクもあるという事に理解が必要です。
取引時間について
FXの取引は、株式取引のように各国それぞれの証券取引所で行われるのではなく、
世界中の銀行間で取引されています。
そのためFXは月曜から金曜(土曜の早朝)まで24時間いつでも取引が可能です。
平日の日中働いている方でも、夜帰宅後に取引できます。